二十四節気【立春】ってどういう日?~日本の季節と暦

二十四節気

【立春】ってどういう日?

2022年2月4日
本日は二十四節気のはじまりとなる暦、立春です。
節分の翌日、冬から春に変わる時期で、暦の上で春が始まる日。

旧暦では立春に最も近い新月が、新年の始まり。
2022年で言うと、新年の始まりは先日、2月1日でした。

※下図は、二十四節気すべての暦

『立春』は、あらゆる節目の基準日とされていて
八十八夜、や、二百十日、などの”雑節”は
立春から数えての日数がもととなっています。

ゆず
ゆず

雑節(ざっせつ)とは…
二十四節気・五節句などの暦日(れきじつ)のほかに、
季節の移り変りをより適確に掴むために設けられた、特別な暦日のことです。

一般に雑節と呼ばれる9つ
ゆず
ゆず

立春から、寒さが少しずつ和らいでいきて
梅の花も開き始めます。
満開の梅が待ち遠しいですね!

タイトルとURLをコピーしました